サイト訪問者様からの質問集
ムチウチ症状でも後遺障害等級は認められるのでしょうか?
あなたの事故車には価値があります! 事故車でも売れます!廃車処分前に無料査定を! →自走可能なお車はこちらから |
交通事故の示談交渉【極秘】裏マニュアル
6年掛けて会得した経験・知識を、わたくしマツタケが
渾身の想いを込めて書いたテキスト(教科書)です
(じゅんさんより)
はじめまして。5月に自転車に乗っていて自動車に轢かれ、現在も首の痛みとそれによる頭痛で通院中です。事故後に発症した首の痛み、肩の張り、偏頭痛は後遺障害として認められるのでしょうか?またお医者様はそういった書類を簡単に書いてくれるのでしょうか?保険会社からは示談をして欲しいと言われ、お医者様からはもう少し続けるようにと言われているのですが、正直、治療に通っても1ヶ月以上症状が変わらないので、そろそろ示談も考えています。
(マツタケ回答)
じゅんさん、はじめまして
マツタケです
今回は大変な事故でしたね
お気持ちお察し致します
今回は、ムチウチ症状での後遺障害等級を取得出来る可能性があります
もちろん、依頼すれば、医師も後遺障害診断書を書いてくれます
(後遺障害診断書の書類は保険会社が持っていますので貰いましょう)
半年を目安に保険会社は打ち切りを言ってきます
当サイトでもムチウチについての後遺障害について書いてる
ページもありますので参考にして下さい
交通事故のむちうち症状には特別な計算式がある?@
http://www.koutu-jiko.com/6/7/000088.html
(じゅんさんより 2)
マツタケさん、ありがとうございました!お医者様がそういった書類を書くのを嫌がると思っていたのですが、早速先生に相談したいと思います。
あなたの事故車には価値があります! 事故車でも売れます!廃車処分前に無料査定を! →自走可能なお車はこちらから |
交通事故の示談交渉【極秘】裏マニュアル
6年掛けて会得した経験・知識を、わたくしマツタケが
渾身の想いを込めて書いたテキスト(教科書)です
2010年08月02日 09:47
コメント
去年の5月末、バイクで道幅3.1mの道を時速15kで走行中、駐車場から飛び出した新聞屋バイクに後輪の左側面に追突され右足内・外側靭帯損傷、前十字靭帯損傷、半月板損傷、頚椎挫傷神経根症で入院24日、通院本年2月10日で症状固定となりました。
今回お聞きしたいことが2点あります。
1、保険屋が出会い頭事故なので過失割合9対1(はじめは8対2)と言っていますが妥当なのでしょうか?本及びネットで調べましたが、車対バイクはありますがバイク対バイクの過失割合の事例がありません、どこで調べれば最良なのか教えてください。
2.実況見分調書を閲覧して判ったのですが、事故の状況・衝突位置・衝突角度・私の倒れていた位置・バイクが倒れていた位置すべて違いました。 そこで担当した警察署に抗議をしたところ、開き直ったようで、「この件は検察庁で決定済なのでもう捜査はできない」「裁判官の命令ならばやりますけどね」と言われました、このままでは出会い頭事故としてウヤムヤにされそうで悔しいのです。
どのような対処をして行ったら良いのか教えてください。
尚、私が事故後救急車で運ばれる前に近所の方(3名)が声をかけてくださいました、その方々も私の倒れていた位置が違うとの証言をいただきました、また警察その他での証言していただくことも約束しております、バイクの写真もありますし本体も保管しています。
申し訳ありませんがどうすれば良いのか御教授願います。
投稿者: たかさん | 2009年02月14日 16:46
たかさん、マツタケです
事故の件、大変だったと思います
お気持ちお察しいたします
> 1、保険屋が出会い頭事故なので過失割合9対1(はじめは8対2)と言っていますが妥当なのでしょうか?本及びネットで調べましたが、車対バイクはありますがバイク対バイクの過失割合の事例がありません、どこで調べれば最良なのか教えてください。
>
過失割合は、
判例タイムズという書籍を元に割り出されることがほとんどです
こちらを参考にしてくださいね
http://www.koutu-jiko.com/21/34/000325.html
> 2.実況見分調書を閲覧して判ったのですが、事故の状況・衝突位置・衝突角度・私の倒れていた位置・バイクが倒れていた位置すべて違いました。 そこで担当した警察署に抗議をしたところ、開き直ったようで、
>「この件は検察庁で決定済なのでもう捜査はできない」
>「裁判官の命令ならばやりますけどね」と言われました、
>このままでは出会い頭事故としてウヤムヤにされそうで悔しいのです。
> どのような対処をして行ったら良いのか教えてください。
こういったケースってありますよね
『態度の悪い警察対策』『態度の悪い損保会社』
これを改めさせるには方法があります
が。。。
すいませんマニュアルで詳しく書いているので
ここでは解説が出来ません、どうかご了承ください
http://www.koutu-jiko.com/gokuhi-uramanual/index.html
いろいろ大変だと思います
示談交渉で圧勝するコツは、
対抗出来るための知識やテクニックを持つことです
テクニックは難しいとしても、知識だけなら
メチャクチャ勉強すれば手に入れることは可能です
手前味噌ですが、
このサイトを隅々まで見て頂くだけでも
かなりの知識は付くと思います
頑張りましょうね!
マツタケより
投稿者: マツタケ(サイト管理人) | 2009年02月17日 11:29
こんばんわ!マニュアルを購入した者です。
マニュアル大変勉強になりました、 今着々と臨戦態勢を整えております。
休業損害の事でお聞きしたいことがありますのでお願いいたします。
私は父の後を継ぎ、小さな工場を一人で働いております、15年ほど前は従業員も3名おりましたが今は私だけで細々とやってます。
役職は取締役です、給料は経理士さんの判断で役員報酬としております、今回の事故で仕事ができず保険会社に休業補償を申し入れた処、役員報酬は休業損害にあたらないとの回答がきました。
しかし、現実には役員という名の従業員であり給与所得者と同じです、私のような場合は賃金センサスを使用して休業補償の計算は出来ないのでしょうか?
また、できないのであればどのような計算をすれば良いのか教えていただきたいのです。
ちなみに、現在事故日より8か月たっておりますが、3か月目から
担当が保険屋さんではなく弁護士さんがいきなり担当になり、現在にいたっております。
尚、ただいま後遺症等級認定を待っているところです。
マツタケさんの良きアドバイスをお願い致します。
投稿者: 町工場おやじ | 2009年02月18日 01:50
町工場おやじさん、マツタケです
> こんばんわ!マニュアルを購入した者です。
> マニュアル大変勉強になりました、 今着々と臨戦態勢を整えております。
良かったです!ありがとうございます
> 休業損害の事でお聞きしたいことがありますのでお願いいたします。
> 私は父の後を継ぎ、小さな工場を一人で働いております、15年ほど前は従業員も3名おりましたが今は私だけで細々とやってます。
> 役職は取締役です、給料は経理士さんの判断で役員報酬としております、今回の事故で仕事ができず保険会社に休業補償を申し入れた処、役員報酬は休業損害にあたらないとの回答がきました。
> しかし、現実には役員という名の従業員であり給与所得者と同じです、私のような場合は賃金センサスを使用して休業補償の計算は出来ないのでしょうか?
了解です
役員報酬の場合は会社を休んでも報酬に影響が無いと
判断されているので休業損害としては、原則請求できません
役員報酬は、労働の対価ではなく地位に対する報酬となっているからです
しかし。。。
実際、中小企業では役員報酬には自分自身が労働することによって
受け取るべき報酬が含まれているはずです
これを『労務対価の部分』といい、
休業損害として請求できる場合があります
役員報酬の何パーセントが
労務対価の部分になるのかは様々です
ただ、コメントを拝見する限りは
労務対価の部分はかなり大きいのではないでしょうか?
あとは保険会社との交渉ですね
詳細については専門家にも相談しましょう
マニュアルに書いてる方法で見つけてください
何にしても諦める必要はありません
> ちなみに、現在事故日より8か月たっておりますが、3か月目から
> 担当が保険屋さんではなく弁護士さんがいきなり担当になり、現在にいたっております。
なるほど。
だとしたら、その弁護士も
知っていて知らないふりをしているのではないでしょうか
弁護士ならこれぐらい知っていると思いますが。。。
> 尚、ただいま後遺症等級認定を待っているところです。
ご希望の等級が取れるといいですね
マニュアルをフル活用してください!
大変だと思いますが、諦めればそこで終わりです
納得出来ない場合は、納得行くまでとことん調べましょう
頑張ってください!
マツタケより
投稿者: マツタケ(サイト管理人) | 2009年02月18日 11:20
ありがとうございました!
また、わからないことがありましたらメール致しますので宜しくお願い致します。
投稿者: 町工場おやじ | 2009年02月18日 23:42
マツタケさん。はじめまして。
このさいとにたどり着けたこと、ありがたく思っています。大変なおもいをされましたね。正直こんな相談でよいのか迷いましたが、力をお貸しして頂きたいのでご相談させてください。
事故に遭ってから七か月になろうとしています。家族三人が追突事故で、9:1の被害者となりました。
まず乳幼児(当時1歳)は外傷はなく実日数三日で経過観察。付添い料込みで¥31350の慰謝料で示談は仕方ないのか?
夫は五か月ほどの通院で一か月以上通院していないので示談となりそうです。正直相場がわかりません。
妻は専業主婦で現在も通院中です。半年はほぼ毎日通院してリハビリ(電気治療・マッサージ)をし、半年後CTで軽度のヘルニアと診断。現在は週3・4回の通院です。半年までは、保険会社も示談を促していたのですが、六か月頃に「示談をして健康保険で通院したほうが慰謝料がたくさんもらえるんですけどね。」といわれ、断ったら最近は「まだ通院されているんですね。」の一言です。
痛みもありますし後遺障害で申請の予定です。通院はこれからもしていきたいのですが、保険会社の思惑が分からず対処に困っています。このまま通うのは損なのでしょうか?
大きな怪我はなかったのですが、最初の保険会社の失礼な態度や加害者側は一言も謝罪がありませんでした。半年経った頃子供が間違えて連絡をしてしまったところ、忘れていました。事故にあった日から子供が夜泣きがひどく私から全く離れないなど、精神的にも肉体的にも大変だった頃を考えると今も悔しいやら、悲しいやらです。
今さらなのですが、まだ示談をしていないので対処法やお気づきの点などございましたらご教示お願い致します。
他の覧にも投稿してしまいましたが、アドレスを間違っていた為もう一度投稿させて頂きました。マニュアル本を購入予定なのですが、今からでもまにあうのでしょうか?
ご連絡お待ちしております
投稿者: KK | 2009年02月19日 16:47
KKさん、マツタケです
> マツタケさん。はじめまして。
> このさいとにたどり着けたこと、ありがたく思っています。
ありがとうございます
> 事故に遭ってから七か月になろうとしています。
>家族三人が追突事故で、9:1の被害者となりました。
>
KKさんも大変な事故でしたね
お気持ちお察しいたします
>六か月頃に「示談をして健康保険で通院したほうが慰謝料がたくさんもらえるんですけどね。」といわれ、断ったら最近は「まだ通院されているんですね。」の一言です。
6ヶ月頃に保険会社が示談を持ちかけるのは
セオリー通りですね
でも、まだ回復していないのであれば、通院は必要だと思います
別に慰謝料が増えるとか減るとかどうでもいい事です
一番は、モウんご家族の怪我の回復が第一優先だからです
元に戻るのであれば、お金なんていりませんからね
それから、
健康保険はあとあとのため、使ったほうがいいです
1割は過失があるからです
治療費に関しては、その額が多くなればなるほど損をしてしまいます
例えば治療費が100万だとしたら、過失分の10万円は
差し引かれるからですね
また、過失1割の分はトータルの損害額からも差し引かれます
ですので、せめて治療費に関しては、その1割分を抑えるためにも
健康保険を使った方がいいと思います
>今さらなのですが、
>まだ示談をしていないので対処法や
>お気づきの点などございましたらご教示お願い致します。
>
まずは、健康保険に切り替えることが先決ですね
そして、どんな項目でどのくらいの金額が請求出来るのか
まずは自分で算出してみることです
>マニュアル本を購入予定なのですが、今からでもまにあうのでしょうか?
本当はもっと早く読んでいた方が良いのですが
今のままでも状況はあまり良い方向に転換しないかもしれません
示談交渉は、事故が起こった瞬間から始まっています
その対処が遅れれば遅れるほど不利になってしまいます
ですので、今からでも読んでいて損はないはずです
ただ、マニュアル本を買われなくても、先程の
『どんな項目でどのくらいの金額が請求出来るのか』は
このサイトを隅々まで見て頂くだけでもわかります
もちろん、マニュアル本にもそういった知識や
保険会社にどういう感じで交渉していけばいいのかは
書いているのですが。。。
マニュアルは、交通事故初心者の方に(言い方は妥当ではありませんが)
非常に役立つ内容ではあります
読んで実践すれば、保険会社に対抗できる知識を一気に付けられるからです
いちから勉強する時間の
短縮と考えてもらってもいいと思います
> ご連絡お待ちしております
>
いろいろ大変だと思いますが、
示談交渉は全て、『知っているか?知らないか?』これで
結果が大きく変わってきます
その知識の差で、数十万や数百万レベルになるときもあります
悲しいことですが、保険会社はもちろんKKさんの有利になるような
ことは言いません
健康保険に関しても、それはKKさんのことを想って言ったのではなく
自社の支払いを抑えることが出来るのを見越して言ったまでです
この辺は感じられているかと思います
納得の行く示談交渉を実現させるためには
まずは自らが知識を付ける必要があります
ご家族のためにもどうか最後まで諦めずに頑張ってくださいね!!
私も陰ながら応援しております!
マツタケより
投稿者: マツタケ(サイト管理人) | 2009年02月19日 18:06
マツタケさん。早速のご教授ありがとうございます。
質問ばかりで申し訳ないのですが、示談はしなくても健康保険にきりかえる事ができるのでしょうか?以前保険会社より「示談をして健康保険で通い、その分慰謝料に上乗せしたほうが多くもらえるのですが。このままだと慰謝料が減額するばかりですよ。」と言われたこともあります。もちろん「お金じゃないです!」といいましたが。
先ほど本の方を購入させて頂きました。こちらに詳しくあるのでしょうが、明日あたり保険会社より示談の話があると思いますので教えてください。
1・子供の示談金の金額はこのままですすめていいものか?
2・健康保険に切り替えたいことを、保険会社にどう言うべきなのか?
3・主人の示談は延ばしても意味がないのか?(まだ痛みはあるのですが、仕事のため通院できません。)
お忙しい処申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
投稿者: KK | 2009年02月19日 19:24
KKさん、マツタケです
>
>示談はしなくても健康保険にきりかえる事ができるのでしょうか?
出来ます。
病院へ相談してください
ただ、通常、
交通事故の場合は、自由診療で行われ、通常の2倍〜3倍の治療費で
請求されます
ですので、健康保険に切り替えると
病院は儲からないので、嫌がります
つまり「それは受付出来ません」と言われるケースがあるということです
しかし、健康保険加入者が、健康保険で治療したいと申し出れば
それを拒否することは基本的に病院は出来ません
そういう通達も厚生労働省から行われています
ですから、出来るはずなのでと食い下がってください
詳しくはこちらもご覧下さい
http://www.koutu-jiko.com/43/44/000291.html
>
> 1・子供の示談金の金額はこのままですすめていいものか?
早急に示談する必要は全くないと思います
きちんとその金額が妥当なのかご自身で調べる事が大事です
その算出方法はマニュアルにも書いております
まずは、示談する前に早急にマニュアルを読んでください
そうすると、まだやっていないこと知らなかった事が
出てきます
そして、示談に向けてこれからやることを実践してください
> 2・健康保険に切り替えたいことを、保険会社にどう言うべきなのか?
>
保険会社に言うことは特に問題ありません
いろいろ調べていたら、健康保険を使ったほうがいいと言う事だったので
切り替えました
と言えばそれでOKです
> 3・主人の示談は延ばしても意味がないのか?(まだ痛みはあるのですが、仕事のため通院できません。)
>
これも同様ですね
特にまだ治療が完治していないのに
示談してはいけません
まずは、マニュアルを読んで
じっくりと知識を付けてください
マニュアルを読めば、今後どうすればいいか
明確になるはずです
ご不明な点があれば、プライベート的な問題もあると
思いますので、コメントでなく個別メールでも構いません
頑張りましょう!!!
投稿者: マツタケ(サイト管理人) | 2009年02月20日 07:44
マツタケさん、ありがとうございます。マニュアル本を読ませて頂きました。かなりショックです。
詳しい金額的なことなどの相談もお願いしたいと思いますので、これからはメールの方にご連絡させて頂きたいと思います。マツタケさんのような方がいらっしゃって、ほんと感謝です。
なんとか今からでも自分の納得のいく示談をしていけるようにしていきたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。
投稿者: KK | 2009年02月20日 14:36
KKさん、マツタケです
> マツタケさん、ありがとうございます。
>マニュアル本を読ませて頂きました。かなりショックです。
>
ありがとうございます
かなりいろんな裏側を垣間見られたと思います。
そして、『示談交渉はこうすればいいんだ!』というのが
だいぶ明確になったと思います
> 詳しい金額的なことなどの相談もお願いしたいと思いますので、
>これからはメールの方にご連絡させて頂きたいと思います。
>マツタケさんのような方がいらっしゃって、ほんと感謝です。
そう言って頂けると大変光栄です
サイトやマニュアルを作って良かったと心から思います
> なんとか今からでも自分の納得のいく示談を
>していけるようにしていきたいと思っておりますので、
>宜しくお願い致します。
>
了解です。必ず納得の行く示談を成立させましょう
やって出来ないことはありません。
出来ないのは、面倒だからと途中で諦めてしまうからです
最後まで諦めずに頑張りましょうね!
そして、事故を未来に引きずらない、納得の行く示談を
成立させましょう
これが本当の示談終了であって、
事故を乗り越えるということだと思います
頑張りましょう!
投稿者: マツタケ(サイト管理人) | 2009年02月20日 16:04